利用料金
平成30年4月更新
併設型ユニット型
予防短期入所生活介護サービス費及び短期入所生活介護サービス費(1日あたり)
要介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
利用料(1割) | 512 | 636 | 682 | 749 | 822 | 889 | 956 |
サービス体制加算Ⅰイ(1割) | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 |
滞在費(基準額) | 1970 | 1970 | 1970 | 1970 | 1970 | 1970 | 1970 |
食 費(基準額) | 1380 | 1380 | 1380 | 1380 | 1380 | 1380 | 1380 |
合計負担額 | 3880円 | 4004円 | 4050円 | 4117円 | 4190円 | 4257円 | 4324円 |
利用負担第3段階(1割) | 2490円 | 2614円 | 2660円 | 2727円 | 2800円 | 2867円 | 2934円 |
利用負担第2段階(1割) | 1740円 | 1864円 | 1910円 | 1977円 | 2050円 | 2117円 | 2184円 |
利用負担第1段階(1割) | 1650円 | 1774円 | 1820円 | 1887円 | 1960円 | 2027円 | 2094円 |
※1 上記は1割負担の方の金額です。2割負担もあります。(平成30年8月より3割負担の方もおられます。)
※2 食費 (朝食300円、昼食580円、夕食500円)
* 介護報酬の総額に国が定めた地域区分ごとの上乗せ割合の単位数(10.17円)で算定しお支払頂きます。
* 介護報酬の総額に介護職員処遇改善加算が加わります。要件に応じた加算率分をお支払頂きます。
* 送迎費用として、片道184単位が加算されます。
* 療養食の必要な方は、医師の指示が必要となり、1回につき8単位(1日3回が限度)が加算されます。
* 理美容については、実費負担となります。
* レクリエーションやクラブ活動時の材料費等は、実費負担となる場合があります。
* 日常生活に必要となる諸経費は、実費負担となる場合があります。
ユニット型小規模指定介護福祉施設サービス費(1日あたり)
要介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
利用料(1割) | 730 | 795 | 866 | 931 | 955 |
栄養ケア(1割) | 14 | 14 | 14 | 14 | 14 |
看護体制加算Ⅰ、Ⅱ(1割) | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 |
サービス体制加算Ⅰイ(1割) | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 |
居住費(基準額) | 1970 | 1970 | 1970 | 1970 | 1970 |
食費(基準額) | 1380 | 1380 | 1380 | 1380 | 1380 |
合計負担額 | 4124円 | 4189円 | 4260円 | 4325円 | 4389円 |
利用負担第3段階 | 2734円 | 2799円 | 2870円 | 2935円 | 2999円 |
利用負担第2段階 | 1984円 | 2049円 | 2120円 | 2185円 | 2249円 |
利用負担第1段階 | 1894円 | 1959円 | 2030円 | 2095円 | 2159円 |
※1 上記は1割負担の方の金額です。 2割負担もあります。(平成30年8月より3割負担の方もおられます。)
* 介護報酬の総額に国が定めた地域区分ごとの上乗せ割合の単位数(10.14円)で算定しお支払頂きます。(上記に加える)
* 介護報酬の総額に介護職員処遇改善加算が加わります。要件に応じた加算率分をお支払頂きます。(上記に加える)
* 入院・外泊された場合は、246単位及び居住費をお支払頂きます。(6日間まで)
* その他介護保険の各種加算単位は以下のとおりです。
・療養食加算 6単位/回 ・初期加算(30日間まで) 30単位/日 ・経口維持加算Ⅱ100単位/月
・看取り介護加算(Ⅱ) 死亡日以前4日以上30日以下144円単位/日 死亡日の前日及び前々日780単位/日 死亡日1,580単位
・褥瘡マネジメント加算 10単位/月(3ヶ月に1度を限度) ・外泊時に在宅サービスを利用した時の費用 560単位/日
・低栄養リスク改善加算 300単位/月 ・再入所時栄養連携加算 400単位/回 ・排泄支援加算 100単位/月
※該当する項目は加算対象となります。
お問い合わせ
電話 0948-72-3120
FAX 0948-72-3364
福岡県飯塚市長尾1428-1